2021年
Ⅰ.ワーキンググループメンバーによる定期ミーティングの実施(毎月)
2021年3月~
※情報発信および教育関連活動
Ⅱ.ワーキンググループ 継続的な事例検討会の実施(2ヵ月毎)
対象:主に日本プライマリ・ケア連合学会会員(医師、薬剤師、看護職ほか)
2021.6.10:第1回事例検討会(申込者:25名)
2021.9.9:第2回事例検討会(申込者:36名)
2021.11.18:第3回事例検討会(申込者30名)
Ⅲ.ワーキンググループ独自ホームページの立ち上げ
2021.5月~
家庭医が産業医活動を行う意義とは? -
1616537993 ページ!
(sangyouhokenwg.com)
Ⅳ.ワーキンググループメンバーによる配信(毎月)
配信方法:ホームページに掲載
2021年5月~
Ⅴ.プライマリ・ケア教育委員会の教育セッションコード作成協力
2021年9月